ヴィシア陣営「ガスコーニュ」 の性能やスキルに関する考察です。
※2019年10月 時点
SDキャラクター
| ガスコーニュ |  | 
|---|---|
| 夏季環境対応シェル |  | 
基本情報

| 名前 | ガスコーニュ | 
| レアリティ | PR | 
| 艦種 | 戦艦 | 
| 陣営 | ヴィシア | 
| CV・声優 | 小松未可子 | 
| イラスト・絵師 | - | 
入手方法
| 建造 | なし | 
| ドロップ | なし | 
| その他 | 開発ドック | 
ステータス
|  耐久 |  装甲 |  装填 | 
|---|---|---|
| 7863 | 重装甲 | 168 | 
|  火力 |  雷装 |  回避 | 
| 430 | 0 | 36 | 
|  対空 |  航空 |  消費 | 
|---|---|---|
| 241 | 0 | 16 | 
|  対潜 | ||
|---|---|---|
| 0 | ||
|  運 | 速力 | |
|---|---|---|
| 0 | 32 | 
ステータスはLv120・補正値6%(好感度:愛)
スキル
感情抑制モジュール
|  感情抑制モジュール | 効果 | 
|---|---|
| 戦闘中、自身の耐久が最大値の50%を下回った場合、自身の回避が15.0%(→30.0%)アップし、8秒間自身の耐久を8%回復する。 1回の戦闘で最大2回発動可能 | 
 
精密射撃プロトコル
|  精密射撃プロトコル | 効果 | 
|---|---|
| 1回の装填での主砲攻撃回数が2になり、1回の主砲攻撃での斉射数は1になる。 手動照準による威力強化効果が25.0%(→40.0%)になる。 戦闘開始20秒毎に、50%(→100%)で発動、強力な弾幕を展開する(威力はスキルレベルによる) | 
 
対セイレーン特化改修
|  対セイレーン特化改修 | 効果 | 
|---|---|
| 自身のセイレーンへのダメージが5%(→15%)アップ | 
装備種類・倍率・砲座数
| 種類 | 倍率 | 砲座数 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 主砲 | 180 % | 2 | 
| 2 | 副砲 | 200 % | 3 | 
| 3 | 対空砲 | 80 % | 1 | 
特殊な効果を発揮する装備
なし
同じ艦種&レアリティでの比較
ステータス内の【】はモナーク(Lv120・補正値6%)、()はジョージア(Lv120・補正値6%)のステータスです。
|  耐久 |  装甲 |  装填 | 
|---|---|---|
| 7863 【 7967 】 ( 8297 ) | - | 168 【 168 】 ( 163 ) | 
|  火力 |  雷装 |  回避 | 
| 430 【 423 】 ( 436 ) | 0 | 36 【 35 】 ( 30 ) | 
|  対空 |  航空 |  消費 | 
|---|---|---|
| 241 【 230 】 ( 409 ) | 0 | - | 
|  対潜 | ||
|---|---|---|
| 0 | ||
|  運 | 速力 | |
|---|---|---|
| 0 【 0 】 ( 0 ) | 32 【 28 】 ( 33 ) | 
ステータスは平均的に見えますが、戦艦全体で見てもトップクラスの性能です
総合評価
バランスの取れた優秀なステータス
元々のステータスが戦艦の中でもトップクラスであり、バランスの取れたステータスです。
砲撃数1となり手動操作に特化した性能
1回の装填で主砲の攻撃ゲージが2ストックされるが、砲撃数は1になるという特徴を持っています。
手動操作の場合、元々高い主砲の補正値+威力強化が40%という異常な攻撃性能になります。
20秒毎に発動する強力な特殊弾幕
確率での発動ではなく、20秒毎に100%強力な特殊弾幕を発動してくれます。
攻撃の手数が増え、海域攻略の道中やボスなど場所を選ばず活躍してくれます。
破格の性能を持つ防御スキル
耐久値が50%を下回ると回避がアップし、一定時間回復し続けます。
しかも、戦闘中に2回までOKという破格の性能です。
攻守ともにバランスが取れており、手動操作が多くなる高難易度海域向けの超優秀な戦艦と言えます。
着せ替え
夏季環境対応シェル
その他の艦船(KAN-SEN)考察
- 
  
- 
【アズレン】キャラクター性能・スキル考察 一覧【アズールレーン】各陣営ごとのキャラクター性能・スキル考察に関する記事まとめです。 各キャラクターの画像か、名前をクリックすることで記事を確認できます。 ユニオン キャラクター レア 艦種 アラバマ SSR 戦艦 アル ... 続きを見る 
 

 
																					



 
			 
			 
			 
			